[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TVを通し一つ勉強になったばぃ
知っている方もいるかもしれませんが、九州の一部で在っている深夜番組で「ドォーモ」というTVが放送され.(続きを読む)
7/7 七夕 皆の願いが叶います様に・・・
7/7日、前に娘が通っていた園で夕べのつどい(七夕祭り)があり、お呼ばれした事もあって娘と行って来ま.(続きを読む)
出産、医療ミスについて質問です。法律とカテを迷ったのですが・・・。詳しい方宜...
出産、医療ミスについて質問です。法律とカテを迷ったのですが・・・。詳しい方宜しくお願いします。尚医療に関して無知なので表現に誤りがあるかもしれませんし、とても長いですがご容赦下さいませ。個人病院の医師が多胎児の妊婦に県の補助で血液検査が受けれるよう母子手帳の申請を早期にすることと、自己負担1~2万円の血液検査を強く薦める。検査後に多胎児は危険だからNICUのある大きな病院に移ること、自分の病院は多胎児の出産は取り上げない方針と告げる。紹介状をもらって県営の大病院に移る。紹介された医師が記入ミスがあっては取り返しがつかないと、県の補助のものも自己負担のものも全部自己負担で再び受けるように強く薦める。 多胎児は危険だからと妊娠初期から毎月最低2回の検査を受ける。超音波で胎児を見るだけで内診は無し。母子手帳で定められている尿検査も1,2回無し。数日後、妊婦がお腹の張りや排便の際の出血を訴えたが緊急にはみてもらえず予約を取ってから後日診察を受けたものの異常無し。内診はあったものの腹圧をかけるなどの詳しい検査無し。緊急時、妊婦は担当の病院に断られたので始めに述べた個人病院で緊急に見てもらっていたが異常は無し。(ここでも腹圧をかける検査は無し。膣に器具を当て、閉じてるとのこと) 出産経験のある友人に検査が簡素すぎると言われ、初めの病院に相談に行く。他の大病院を紹介される。定期健診を相談とともに受ける。その約10日後、新しい大病院で管理入院の相談と検査。初めて腹圧をかけて膣の長さを測るなどの詳しい検査を受け妊娠20週代前半で、膣の長さがほとんど無く、予備陣痛も始まっていて、今にも生まれそう。3日後の見解ができない。緊急入院を要請。すぐに車椅子で病室に移動。歩行禁止。絶対安静の寝たきり。尿管などを挿し排泄も極力身体を動かさないように、入浴も無し。血中濃度ぎりぎりまでマグネゾール、ウテミリンの薬剤を点滴投与。その間、精神的ストレスからカウンセリングを受けたり、水虫になり皮膚科にも病室に訪問してもらい受診する。治療の甲斐あり、当初の目標週数は30週だったものの、患者が手術を拒否、手術を延期し35週で帝王切開。母体は妊娠中毒、自立歩行困難。胎児は超低体重と低体重。その他異常無し。現在子どもは元気に育っており、その喜びと育児に追われこの経緯を振り返っていなかったのですが、これが正しい診察なのか?医療ミスは無かったのか?など疑問に思い質問させて頂きました。ご意見宜しくお願いします。(続きを読む)
次世紀ファーム研究所の事件で書類送検された母親はどうなったのですか?
次世紀ファーム研究所の事件で書類送検された母親はどうなったのですか?次世紀ファーム研究所の事件で書類送検された母親はその後どうなったのですか?真光元を作っているのが次世紀ファームなのですか?(続きを読む)
7/7 七夕 皆の願いが叶います様に・・・
7/7日、前に娘が通っていた園で夕べのつどい(七夕祭り)があり、お呼ばれした事もあって娘と行って来ま.(続きを読む)
糖尿病の原因
糖尿病には、インスリン欠乏による「1型糖尿病」と、インスリンがうまく働かない「2型糖尿病」があります。 1型糖尿病の原因は先天的なものが多く、ウイルス感染や免疫系の遺伝的要因が関係しているのではないかといわれ、日本人には比較的少ないといわれ ...(続きを読む)
糖尿病学会+巨人軍=ドリフのおばちゃん
ただいま糖尿病学会 In 仙台 から帰宅! 大阪出張後、すぐさま仙台へ。仙台の町は人生2度目だけど、街中の道路も広く、緑も多くて、結構好きだ。今回なおさんと名店「太助」の牛タン定食(写真参照)食べてきたし、夜は飲み会盛り上がったし、仙台最高! ...(続きを読む)
糖尿病と白内障の手術について、お聞きします。
糖尿病と白内障の手術について、お聞きします。糖尿病と白内障の手術についてお聞きします。主人60歳ですが昨年2月1日近くの眼科の勧めにより市民病院にて白内障の手術をしましたが、その5日前に検査を行いましたが、手術後退院日になり2月5日37.7度の熱が有り退院しましたがその後、体調が悪く何時まで経っても体調がすぐれず、他の病院に受診し検査の結果糖尿病がわかり入院となりました、市民病院で手術の5日前の検査結果の資料を請求した所、血糖値274もあり、血糖値と白内障の手術は関係ないと主治医から言われましたが、徐々に視力が落ち仕事上運転しなければいけませんが主人には私が退職を迫りました。素人考えですが、白内障の手術を行うにはまず、血糖値を下げてから手術を行うべきではないのでしようか?主治医が昨年末退職され、現在は主治医が変わりましたが、主治医に相談した所、運転はしない方が良いとの事です。医療的な事は無知ですので、お教え下さいよろしくお願いします。(続きを読む)
コレステロール値についての質問です。30代で総コレステロール値250の場合、早急に...
コレステロール値についての質問です。30代で総コレステロール値250の場合、早急にクスリで下げる必要ってあるものでしょうか?あまり気にしない人のほうが多いので、皆さん本当に大丈夫かな?と思っています。(続きを読む)
糖尿病予防の食事のとり方
糖尿病は、初期はほとんど自覚症状が無いので、普段から糖尿病予防を意識する事が大切になりますね。 糖尿病予防には、食生活の改善や適度な運動が必要です。 メタボリックシンドロームの危険因子の肥満症や高血圧、高脂血症、糖尿病の予防には、全てに食 ...(続きを読む)
2型糖尿病とは?
1型糖尿病とは違い、インスリンの分泌量は比較的保たれていることが特徴で、病気の進行もゆっくり穏やかです。 2型糖尿病の治療法は食事療法と運動療法で血糖をコントロールしますが、血糖値が下がらない場合は薬物療法もとり入れます。 糖尿病は食事や ...(続きを読む)
♪モデルダイエット♪
♪モデルダイエット♪モデルダイエットがとても気になります!!どなたか試した方、詳しい方法教えてもらえませんか??よろしくお願いします。(続きを読む)